top of page
検索

せせらぎ囲碁大会ご挨拶

  • 席主より
  • 2017年10月5日
  • 読了時間: 1分

 今年は概ね100名の募集に対して126名の申込みがありましたが、当日は124名、5歳から90歳代の方々がご参加下さいました。何かと不手際はありましたが、無事大会を終える事ができ、ありがとうございました。ご協力いただきました 協賛企業様、並びに各地区の責任者の方々、公私に渡りご協力下さった三島支部の皆様に、改めて心より感謝申し上げます。

 昨年の第1回三島市民囲碁大会は、三島市政75周年記念事業として、開催いたしましたが、今年は三島市の枠にとらわれず、近隣市町村や他県の方々にもご参加頂けるように「三島市民」の名称を外し、水の都三島市を形容した「せせらぎ」という表現に致しました。

 また、昨年は97名の参加を頂きましたが、今年は昨年以上の盛り上がりを期待して、協賛企業様も昨年の3社から6社にお願い致しました。その結果対局時計や碁盤の補充もかないました。

運営面では昨年の反省を踏まえて、今年は1ブロック16名(名人戦1ブロック交流戦7ブロック)の構成と致しました。そして、ブロック毎に色分けした対戦表を作成し、お手元の対局カードと、ブロックの対戦表を同じ色にするなど、スムーズな運営ができるように工夫致しました。

12月3日の「水の都みしま 囲碁団体戦」へのご参加も、お待ちしております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page