top of page
検索

第11回親睦団体戦 感想 無資格検査チーム

  • まるちゃん
  • 2017年11月3日
  • 読了時間: 2分

井上保氏(無資格検査チーム副将)より

 10月29日、「第11回 三島囲碁教室 親睦団体戦」に参加しました。「無資格検査」、「新王者」、「データー改ざん」、「清宮日ハム」の4チームで、各チーム、上は七段から下は10級まで様々な人たちでの8人構成。私は、光栄にも飯塚大先生率いる「無資格検査」で副将として打たせていただきました。

 まずは、4チームでのリーグ戦です。一戦目は、「新王者」の島田五段に惜しくも1目負け。二戦目は、「清宮日ハム」の日比谷五段に27目差の大敗。三戦目は、「データー改ざん」の鈴木四段に1目で辛勝。リーグ戦で一位から四位まで順位がついたわけですが、この後、一位と二位、三位と四位で、優勝決定戦及びビリ決定戦を行うことになっています。私たちのチームは三位でしたので、四位の「新王者」と戦いましたが、今回初の試みとして、くじで対戦相手を決めるということでした。同じ相手とまたやるのをなるべく避けるための手段です。私は四段ですが、くじで松田9級と当たりました。手合いは星目で白から15目のコミ出し。このハンディーではとても勝てる気はしませんでしたが、碁が進むうちにチャンスが出てきて、松田さんの錯覚に乗じ、大石を仕留めることができました。

 良い体験ができたと思います。また、初めての人と、碁を通じてよい親睦がはかれたと思います。ありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page