top of page

団体戦Aクラス全勝チーム主将の感想

  • 2018年11月7日
  • 読了時間: 1分

 三島の市民大会は個人団体も含め、初めての選手としての参加でした。三島市での大会の再開が

三年前でしたか、その時は司会を押し付けられた??ので対局はできず裏方参加でした。この日は

となりの裾野市でも市民大会、函南町でも月例碁会(たかが公民館の碁会というなかれ、毎月50人

前後が参加します)が行われるという悪条件にもかかわらず大勢の方が参加して、静岡県東部地域

の囲碁人口の厚さを感じさせられました。

 わがチームは県代表レベルが主将を務めるチームと対戦したにもかかわらず、主将が捨て石とな

ることで副将三将が勝利し、4戦全勝(普通なら優勝!!)。久しぶりの勝利に酔いしれました。

団体戦は個人戦に比べ、悲喜こもごもなので仲間を誘い合わせて是非参加してほしいと思います。

 また同時に行われた級位者向け個人戦には山下センセが付きっ切りで指導普及に一役買っていて

単なる強い人を決める大会ではなく、囲碁界底辺拡大の目的があったイベントでもありました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page