top of page

親睦団体戦・まとめ

  • mishimaigo
  • 2015年6月3日
  • 読了時間: 2分

第1回 親睦団体戦 (2015.5.31開催) の結果

優 勝「三本の矢」

   黒崎邦夫 七段

   北原新造 三段

   井上 保 三段 

第2位「草の葉(LOG) 」

   飯田紀久男 五段

   西方 和男 三段

   真野  裕 二段

第3位「Age,36 ―たしても五段―」

   野本千秋 二段

   須永 柊 二段

   長澤紀忠 初段

4勝賞 黒崎邦夫

    西方和男

賞品は三島囲碁教室の「席料1日無料券」(1,000円相当) や「席料半額券」、またはその組合せでした。

宗像さんより、観戦記をいただきました。いつもありがとうございます。

それでは、会場の宗像さ~ん! お願いしま~す!!

 団体戦観戦記

  三島囲碁教室創業以来、初めての団体戦が開催されました。

  当初企画では10チームで始めるつもりでしたが、12チームが

  エントリー、36名参加のにぎやかな大会となりました。

  七段から初段、93歳から11歳、とバラエティーに富んだ参加者が集まり、

  棋力や世代を超えた対戦・親睦ができる囲碁の魅力をあらためて感じた次第。

  個人戦とちがい、女性の集まりみたい(失礼!!)に賑やかでした。

  高段者ばかりのチームや低段者のチームも入り混じっての4回戦

  スイスシステムによる試合運営でしたが、結果は上記の通りで

  必ずしも高段者チームが上位を占めたわけでなく、個人でも全勝者は2名

  しかおらず、手合い割りがうまくいったようです。また、3人合計が

  36歳チームと250歳チームが対戦、250歳チームが2対1で貫録?勝ち

  するなど、親睦という目的が果たせた大会だったと自負しています。

  次回は8月30日に行いますので、それまで研鑽されて多数の参加を

  期待しております。

昨日のブログに「草の葉」チームから頂いた原稿を追加しましたので、あらためてご覧くださいね。

  もし、「写っているのが無い・・・」という方がいらっしゃいましたら連絡してください。

  未掲載の中からさがしてみます!

  なにしろ人数が多くてよくわからないのです(スミマセン・・)。嬉しい悲鳴です。

それでは、次回8月30日にお会いしましょう!!

じゃなくて、その前にも是非打ちに来てくださいね♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page