top of page
検索

碁的

  • mishimaigo
  • 2015年7月25日
  • 読了時間: 2分

「碁的」ってご存知ですか?

2008年10月創刊の

「オンナの知的好奇心を刺激するインテリジェンス囲碁マガジン」

(創刊号表紙より)です。

簡単にいえば、囲碁ガールのためのファッション誌感覚のオシャレな冊子、といったところでしょうか。

これはフリーペーパー、つまり “ご自由にお持ちください” なわけで無料です。創刊・2号は「碁的」、それ以降は「GOTEKI」となっています。

この存在は知っていたのですが、東京でしか手に入らないと思っていたら、全国のゆうちょ銀行直営店でも配布しているということを知りました。でもこれ、調べてみたら静岡県内では静岡店、清水店、浜松店、沼津店、吉原店(富士市)の5か所しかないのですね。

(郵送もあります。バックナンバーは碁的HPよりダウンロード可)

幸い私は沼津店が近いので、早速行ってみました。

店内を見回してもわからなかったので、

 「ごてきっていうフリーペーパーおいていますか?」

と聞いて回ったのですが、“??” の山でしたね。

 「何のフリーペーパーですか?」「囲碁です。」

なんていう会話を繰り返し、やっと奥から一冊持ってきてくれました。

最新号が7月1日発行で、その二週間後くらいのことです。

 「あのー、今後も言わないと出てこないのでしょうか?」と聞くと、

 「表に出ていることもあるのですが、あまり人気がないので…」(そこまで言う!?)

何故ゆうちょ銀行かと言ったら、囲碁のゆうちょ杯をやっているからなのでしょうけど、

こういうところに置く目的は、一般の方々に手にとってもらう為なのではないでしょうか。

そこで私は提案いたします!

ゆうちょ銀行直営店に行ける範囲にお住まいの方、ゆうちょに足を運んで

「ごてきはどこにありますか?囲碁のフリーペーパーなんですけど…。」と聞いてください。

同じ店で3、4人くらい同じことを聞けば、「GOTEKI」は表に出てくるのではないでしょうか。

そして、少なくとも職員さんの頭に「GOTEKI」と「囲碁」がインプットされるでしょう。

「GOTEKI」を持ち帰ってくれる職員さんもいるかもしれません。

この「GOTEKI」、オジサマ達には少々ぶっ飛んだ内容かもしれませんが、

普及活動のつもりで、みんなでゆうちょへGO!GO!

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page