top of page
検索

武者修行その一

  • 宗像さんより
  • 2015年12月11日
  • 読了時間: 2分

先日予告いたしました団体戦の日の宗像さんについて。

お待ちかねの手記と写真が届きました~!

ヒューヒュー♪宗像さんモテモテ~!! って、いったい囲碁と何の関係が??

それでは武者修行記のはじまりはじまり~~

『日本棋院とダイヤモンド囲碁サロン』

11月の団体戦の日はなにをしていたかって?

じつは沼津支部の人たちと武者修行に出ていました。

まずは市ヶ谷の本院に詣でて、囲碁殿堂館見学。

あの幽玄の間でパチリ、そして院生研修を拝見。 藤井クンも真剣に対局中でした。

(幽玄の間専用碁盤↑)

気分を高めたところで棋院から徒歩10分のダイヤモンド囲碁サロンへ。 囲碁将棋チャンネルやいろいろなイベントで活躍の稲葉禄子さんのお出迎えを受け、

女性インストラクター3人(稲葉さん含む)の指導碁。

この日は稲葉さんのほかに大沢麻耶さんや二宮歌穂さん(早稲田大学囲碁部女子主将)が指導担当。 みっちり鍛えてもらいました。(最初の写真はインストラクターさんとのツーショットでした~!) この甲斐あってか、一週間後の函南月例会で5戦全勝した参加者も。

夕方からは稲葉さんも交えての懇親会。

下戸の私は飲まないつもりでしたが、

稲葉さんに勧められては・・・・。

楽しい一日でした。

(写真は稲葉さんのブログにも掲載されています)

ありがとうございました。

ちなみにこのダイヤモンド囲碁サロン、

三島囲碁教室OGの佐藤瑛穂さんも指導碁のインストラクターとして名を連ねています。

※12月14日(月)18:00~21:00も

       瑛穂さんですよー!

ふと思いついたのですが、

幽玄の間の写真を実物大に引き伸ばして、

記念写真が撮れるように 

パネルを作って教室に置く、

っていうのはどうでしょう!?

こんな感じ→

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page