top of page
検索

伝統芸能

  • チー母
  • 2016年3月18日
  • 読了時間: 2分

碁盤に乗るのは稚児だけじゃなかった!!

農耕用の牛の調教の中でも高度なものの一つである「碁盤乗り」。

このブログを見てくれている小さな子がいるのかどうかわかりませんが、

昔々は牛(や馬)を使って田畑を耕していました。

牛は狭いところが苦手で、まっすぐあぜ道を歩かせるのも難しく、畑デビューの前に調教をするわけです。

狭いところが苦手な大きな牛が碁盤の上に乗る。一筋縄ではいかないことは想像に難くありません。

農耕に牛が使われなくなって廃れていた技を地元高校生が復活させたのだとか。

でもってこの牛さん、実は『千屋牛』という岡山県新見市産の超高級黒毛和牛なのです!!

つまり日本のほとんどの和牛は、そのルーツをたどると千屋牛に行きつくのです。

でも千屋牛ってあんまり有名じゃないですよね。

それは飼育地域が限られていて頭数が少なく、外に出回ることがなかったから。

“本場・岡山県でも、お金さえ払えばどこでも誰でも食べられるわけではなく、

 ごく限られた地元の焼肉専門店や高級旅館でしか味わえません。”

という記述も目にしましたが、近年はやりのこんなところで発見しました!!!

新見市の「ふるさと納税」の返礼品になっているのです!

口はあんぐり、目は点です…

納税額って収入の何パーセントかでしょう?

ふるさと納税できるのは納税額の何パーセントとかでしょう?

500万円ふるさと納税しても損にならない人の収入額っていったい・・・

ま、縁がないってことぐらいはわかります。ははは…

だーって、そーんなに食べられるわけないじゃ~ん!! (負け惜しみ)

と、ここで、

安心して下さい(笑)。

  5万円も結構な額ですけどね。不可能ではないでしょう?

○納税額2万円以上で牛肩ロースうす切り500g もありました。

ちなみに。

ご存知かもしれませんが、ふるさと納税ってほぼまるまるお得なんですよ~。

黙ってたってどうせ納税しなきゃいけないんですもの。

その分よそに納税する手続きをするだけでお礼の品が届くんですからね♪

別に自分のふるさとではなくても、どこでもOKです!

すんごい勢いで話がそれまくりましたが、

最後に。

新見市には至る所に千屋牛の像があり、

千屋ダム脇の国道にあるのは「碁盤乗り千屋牛像」

だそうです!

話がなんとか碁盤に戻ったところで、

あ~「さわやか」でも行こっかな!! じゅるっ(ヨダレ…)

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page