top of page

湘南ひらつか囲碁まつりに参加

  • 2016年10月9日
  • 読了時間: 1分

 このところYセンセにコキ使われたり、裏方仕事が多くて対局機会がなかったので

伊豆から離れて指導碁を受けに行ってきました。平塚市は木谷道場、伊豆市は本因坊秀和

生誕地ということで碁縁があることから交流事業が行われています。毎年おおむね10月

第2日曜日に開催されるこのイベントに伊豆からの交流者として今年も出かけてきました。

 あいにくの天気でしたが、午後からは雨も止み、北は北海道、南は熊本から愛棋家が来場、

たくさんのプロ棋士も登場して、あちこちでスマホ片手に撮影する人もみられました。

私のグループの先生は石榑郁郎九段。7人を相手に奮戦?され、局後は丁寧に問題手を

指摘してくださいました。石榑先生ありがとうございました。

 いくつかガラケーで撮影した先生の姿をどうぞ。

先頭は羽根直樹九段   藤沢里菜三段長考中  憧れの吉原由香里六段

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page