検索
営業再開して早1か月
東京や神奈川の囲碁教室・クラブもいよいよ、6月1日より営業が再開されるようですね。 当教室も手指消毒やマスク着用のお願いをして、換気の為窓も開放して 一足早く5月7日より再開しております。 子供たちは休校中、毎日のように来て詰碁や対局をして、どの子も見違えるほど強くなりまし...
席主より
2020年5月31日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
営業再開のお知らせ
5月5日三島市新型コロナウイルス感染症対策本部会議において、 『5月6日までの休業協力要請にかかる期間の延長については実施しないことと決定いたしました。なお、市内飲食店事業者の皆様におかれましては、国で示された「施設に応じた感染拡大を予防するための工夫」を踏まえ、密閉、密集...
席主より
2020年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント
コロナ休業継続
4月19日までとしていました休業は、当面5月6日(木)まで延長いたします。 早く碁を打ちたいと思っていらっしゃる事と思いますが、ここはダメヅマリにならない様に 我慢のしどころです。 みなさん自宅学習をして、棋力アップに努めましょう!! #日々のこと
席主より
2020年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


囲む会・・・初
“みんなで飲みた~い!”という私の思い付きでお声掛けをしたところ、先生ご夫婦をはじめ、たくさんの親子の方にご参加いただきました。 送迎でお会いしてもご挨拶程度の方々ばかりでしたが、すぐにみんなで盛り上がり楽しい時間を過ごせました。...
hana
2020年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:78回
0件のコメント


武者修行「本山寂光寺」
碁利益ありそうなところということで、京都寂光寺に行ってきました。 お寺さんの詳細は他に譲るとして、訪問者記帳簿を拝見したら、碁界著名人や 関西棋院女流プロ、顔見知りの人など心当たりある名前がたくさん。椿山荘での 本因坊就位式で見た本因坊盾や対局場の様子など、囲碁ファンなら一...
㋰
2019年10月26日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント


藤井浩貴君を応援する会 9月22日
先日、なごみ会有志で行われました藤井浩貴君を応援する会について、水品氏よりご感想を頂きました。 下記にご紹介します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー “藤井浩貴君を応援する会”を、令和元年9月22日に某お食事処にて、なごみ会有志で行いました。...
まるちゃん
2019年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:139回
0件のコメント


藤井浩貴君のプロ合格祝賀会
9月1日(日)三島囲碁教室にて、藤井浩貴君ご本人、ご両親を囲んで、プロ合格祝賀会が開かれました。 生徒さんをはじめ、多くの方々がお祝いにかけつけ、賑やかな、あたたかい祝賀会となりました。 出席された有田真知子さん(三島囲碁教室の生徒さんのお母様)から、ご感想いただきました。...
まるちゃん
2019年9月3日読了時間: 3分
閲覧数:220回
0件のコメント
親睦団体戦 ご感想 船橋様
第17回親睦団体戦にご参加いただいた船橋剛二様より、ご感想をいただきました。 ありがとうございます。 船橋剛二様よりご感想 「親睦団体戦は今回が初参加でした。 囲碁は個人競技ですが、みんなで力を合わせてチームとして勝利を目指すというのは なかなか味わえない素敵な経験でした。...
まるちゃん
2019年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント
親睦団体戦 ご感想 小林様
第17回親睦団体戦にご参加いただいた小林且行様より、ご感想をいただきました。 ありがとうございます。 「三島囲碁教室親睦団体戦に参加して」 親睦団体戦に初めて参加させていただき 久しぶりに1日囲碁を打ちました。 日ごろは農作業をしてますので 使う脳の部分が違い良い刺激になり...
まるちゃん
2019年4月2日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


みーつけた2
囲碁に関係ない話ですみません(ん、だれか言ってたような)。 ラブライブサンシャイン、なんでもすごい人気だそうですね。いずっぱこ駿豆線には そのキャラクター看板が駅ごとにあったりラッピング電車が走っていたりで、 それ目当ての撮り鉄さんをよく見かけます。そのはではでラッピング電...
㋰
2019年1月8日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント
タイヤ
新年早々、囲碁に関係ない話ですみません。 もし車を運転する方がいらっしゃれば、ご参考までに。 先日、自宅の駐車場から車を出そうとした際、一緒に乗るはずの家族が道路からジッ~と車の下を凝視。 車が道路に出ても、家族は乗らずに「ねぇ、左の前輪、おかしくない?すこーーーし、凹んで...
まるちゃん
2019年1月4日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


謹賀新年2019
今年もよろしくお願いいたします。 大阪発志布志(鹿児島)行きフェリーからの初日の出。水平線の冬型気圧配置による雲が邪魔。 「西郷どん」放送は終わりましたが地元ではまだまだ燃えてました。 #日々のこと
㋰
2019年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:55回
0件のコメント
12月といえば
またまた囲碁とは関係のない話で、すみません。 12月になったので、楽しみにしているパンがあります。 「シュト―レン」。 ドイツをはじめ欧州で、クリスマスシーズンに多くパン屋で見かけます。 イタリアのパネトーネも有名で美味しいですが、小生はシュト―レンには目がないのです。...
まるちゃん
2018年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント
水の都みしま囲碁団体戦 番外編2
三島せせらぎ囲碁大会・水の都みしま囲碁団体戦のご参加いただいた方々から 毎回、高評価を得ているものが、お弁当です。 作っているのは、三島の八反畑の「Sunji」さんというケーキ・パン屋さん。 実は、現在、ご事情があって休業中なんですが、、、。...
まるちゃん
2018年11月20日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


水の都三島囲碁団体戦 番外編1
水の都三島囲碁団体戦の前日、夕方から会場設営を。 大きな会場ゆえ、無事できるか心配でしたが、市役所の方、教室の有志の皆さんが、 テキパキと力仕事をこなしてくださって、2時間もかからず、完了! また、団体戦の当日は、会場の片づけを会場の皆さんが手伝ってくださり、...
まるちゃん
2018年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


初級者親睦戦
三島せせらぎ囲碁大会にて、今回初登場の「初級者親睦戦」。 10級~20級の初級者を対象とした回数無制限の対戦に19名の参加者が集いました。 女性・こどもさんが多く、みなさん、楽しそうに対戦してました。 男性の中には、囲碁を始めて半年の方もおられ、たとえ負けてもすがすがしく、...
まるちゃん
2018年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


4勝賞の賞品は?
今回の三島せせらぎ囲碁大会の4勝賞の賞品は? 三島の老舗和菓子店「兎月園」さんのカステラ&クッキーでした。 カステラは、表面に詰碁がプリントされている特注品。 クッキーは、黒と白のバタークッキー。そう、碁石をイメージして作製されたとのこと。...
まるちゃん
2018年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント
ラーメン
先日お土産に頂いたラーメン、美味しかったので一言。 真っ黒のスープと細い縮れ麺。 今の時代は便利でして、付属の乾燥柚子を、 食べる直前に、胡椒とのせて頂く仕組み。 油が少な目で、スープの黒色に反して、 コクがあるのに夏でもいただけるさっぱりとした味なので、...
まるちゃん
2018年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント
忘れ物
囲碁と関係なくて、ごめんなさい。 ある旅館に泊まった時のこと。 朝食前に、荷物をまとめていたら、 前日まで履いていた黒い靴下が見つからない。 どこにおいてきたのか、思い出せず。 部屋を隅々まで探しましたが、ダメ。 昨日入った大浴場かなと思いましたが、...
まるちゃん
2018年8月28日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


三嶋大社夏祭奉納囲碁大会
8月15日(水)、三嶋大社の伊豆魂神社拝殿にて、第43回三嶋大社夏祭奉納囲碁大会が開催されました。 三島囲碁教室の選抜メンバーは、 小林且幸さん、長澤紀忠さん、飯塚満さん、佐藤英雄さん、島田征人さん。 結果は、 優勝 東芝機械OB囲碁部 第二位 沼津懇親碁会...
まるちゃん
2018年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:113回
0件のコメント