top of page
検索

三島市民囲碁大会感想

  • 2016年10月12日
  • 読了時間: 2分

以前行なわれていたとは言え、運営担当者としては初めての大会であたふたしましたが今はスタッフ一同

ほっとしています。ブログもちょっと日が経ってしまいましたがこれはYセンセの性格にも影響が・・・?

さて、参加者のお母さまからメッセージをいただきました。

「ゆう&あいママです。10月2日に行われました三島市民囲碁大会について感想を 一言…。 当日は主宰の先生はもちろんのこと、私たち親子もなかなかのハードな一日?でし た(´∀`;) というのも、前日の雨であいかの幼稚園最後の運動会が雨天で順延になり大切な囲 碁大会と重なってしまったのです。娘の「どっちも大事!!」、上の娘の「私は運 動会の応援もしたいけれど大会に出たい!」、Y先生の熱い想いの込められた大 会、お手伝いをするはずの私…さてどうする??ゆう&あいママ、ピンチ!!...結 果、あいか&ママは幼稚園の運動会へ参加→午後イチの試合から途中参戦。ゆうか は会場セッティングのお手伝いを条件に先生にお願いし連れて行ってもらい朝から 試合へ→。運動会も囲碁大会もどちらも参加の欲張りプランが完成しました。 ゆうかは、先生のお手伝いがしっかりできたのかどうか…会場では試合、待ち時間 共に随分楽しそうでした。あいかは午後イチの試合開始にはギリギリ間に合い、お 昼ごはんはお預けのまま試合に挑みました。どの試合もきちんとこなせた様子。今 回、我が家では恒例の「勝てばプレゼント作戦」は行いませんでした。というの も、少し前に静岡の囲碁大会でスペシャルなプレゼントをゲットしたばかりだった ので(;´Д`)  でもしっかり者のあいかさん。運動会で参加賞を、遅れて参戦した囲碁大会では参 加賞と3勝賞をちゃっかりゲット。スペシャルな日でした。( *´艸`) 帰りの道中。「今日の試合はどうだった?」「相手が私のところに入ってきたか ら、切っていっぱい殺したよ」「へぇ~そうなんだ~」 …かわいい女子の会話とは思えないこの会話、車内でよかった(;´∀`)」

そうなんです。囲碁用語には知らない人が聞いたらぎょっとするものがあるのです。それにしてもあいか

ちゃん、実対局では3戦全勝だったのですね。すごい!!お母さまも盤外奮戦お疲れ様でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page