top of page

静岡県民囲碁まつり(2017.8.6開催)

  • 2017年6月15日
  • 読了時間: 1分

昨年まで日本棋院静岡県支部対抗戦として実施してきた団体戦が、今年から門戸を広く開放して

県民なら誰でも参加できる大会に衣替えしました。チーム構成根拠は職場、学校、日頃の碁敵等

なんでもありです。構成人数も全クラス3名として、チームを組みやすく、しかも複数チームの

エントリーも大歓迎です。奮って碁参加ください!!トロフィー名の丈和、秀和、仙知とは江戸

時代に活躍した静岡県にゆかりの12世本因坊丈和(沼津)、14世本因坊秀和(土肥)、8世

安井知得仙知(三島)に由来しています。一週間前の7月30日には沼津夏祭り囲碁大会があり、

3人一組団体戦が2週にわたって開催される、囲碁ファンには暑い夏になりそうです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page