top of page

第11回親睦団体戦 感想 清宮日ハムチーム

  • まるちゃん
  • 2017年10月31日
  • 読了時間: 1分

関康子氏(清宮日ハムチーム8将)より

 台風22号が接近し、断続的な雨が降る日。対照的に、ほぼ満席の教室内は明るい笑い声や囲碁談義、忙しそうな先生など熱気でいっぱいでした。囲碁仲間ってなかなかいいものですね。楽しそうです。

 下級位の私も混ぜてもらい、団体戦に挑戦しました。たまには緊張感のある碁も打った方が勝負強くなっていくものかと思いつつ、2度目の参加となりました。最初の対局で、時間ぎりぎりまで接戦を繰り広げているお二人の周辺には人山が出来、一手一手に視線が釘付けでした。

 早打ちの悪癖を持ってる私は、1勝しか出来ず、敗因を反省しつつ、゛チームの足を引っ張ってしまった゛と思っているところに、優勝の知らせが、、、、ビックリです!賞品まで頂いてしまいました。上位の長澤君やほかの皆さんが、勝ち点を稼いでくれたようです。先生が決めてくれたチーム名が良かったのかも。「清宮日ハム」、前途洋々の大物ですから。

 帰り道、猛烈な雨で暗く、運転も大変なくらいでした。でも、気持ちは晴れ晴れ、チームの皆さんのお蔭です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
県少年少女囲碁大会に出場しました

投稿遅れまして、すみません。静岡県少年少女囲碁大会の結果をお知らせします。泰輔君が中学生の部代表決定戦で準優勝し、全国大会に出場することになりました。他にも、文ちゃん、千佳ちゃん、伊織君、悠輝君が昇級し、颯太君が昇段しました。泰輔君は、「県大会はひどい碁を打ってしまいました...

 
 
 
最近の三島囲碁教室2025年7月版

〇MさんとSくん身長大接戦!! MさんとSくんの身長の差がわずかとなっています。Mさん自称150㎝に対してSくんも自称150㎝!!身長面でライバルとなっています。二人とも成長期?!今後に期待ですね。 実際に見てみると…? 〇AさんとTくん全国へ…...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page