top of page
検索

残念!

  • 2018年2月8日
  • 読了時間: 1分

 大盤解説会を見物してきました。報道陣がすごかった。近くの人がマイク向けられたので

ひょっとして自分もチラと映ってしまったかも。見物席は満員、立ち見も出ました。

井山プロの対局解説会は3回見たことがあります。おととしの沼津での名人戦3局目

(兼解説会や指導碁会の設営手伝い、打ち上げ参加)、去年の佐藤洸矢さんとの静岡新聞解説会、

そして今回ですがいずれも井山プロの負け!(今後は応援したければ見に行くな!)

投了して一分経ったかどうかという時にスマホがぶるぶる。速報が入り、マスコミの注目度の

すごさは七冠奪取のとき並みだったかもしれません。

 それにしても中国は底辺が広い!韓国のイ・チャンホプロを見かけなくなったように

カ・ケツプロもいつのまにか・・・と思うくらい後から後から若手が出てくるのでしょうか?

それともまだまだと立ちはだかることができるのでしょうか。AIを凌駕する人が出てきて

ほしい(できれば日本から)。

帰りの新幹線でも(撮影タイミングが悪かった)。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page