top of page
検索

3月15日

  • まるちゃん
  • 2018年3月16日
  • 読了時間: 1分

碁に関係ない私事ですみません。

3月15日、こどもの卒園式に行ってきました。

一時間半、卒園証書の授与、来賓の挨拶、園児の歌が披露など。

お母さんたちは、ほぼ泣いてました。

園児は、さすがに疲れた様子。

我が子は、歌の最中にあくび(´Д`)をかみ殺してました、、、、。

ちなみに、制服のない園なので、服装は、子供も保護者も自由。

お父さん達は主にスーツ。

お母さん達は、(意外にも!?)素敵に着物をお召しになっている方が多くて驚きました。

園児は、男の子は黒やグレーのスーツ、女の子は可愛い上下のアンサンブルや、ワンピース。

袴のミニはいからさんも数名いました。

日々の服装とは一転して、皆さんなんとも華やかな装いでした。

クラス担任の先生は、20代なのですが、袴姿でとにかくカワ(・∀・)イイ!!

そこだけ大学・短大の卒業式のようでした。

帰りに、制服を扱う店の前を通りましたら、大行列。

そう、3月15日は県立高校の発表でもあったそうで。嬉しそうな親子連れが並んでました。

園から卒園祝いに、小さな花束とともに、B5サイズの包みが渡されました。

家で開けてみたら、漢字辞典。

なるほど、これは小学校で役立つものだと、親は感心。

 
 
 

最新記事

すべて表示
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。

3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...

 
 
 
日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page