top of page

静岡県出身の棋士

  • チー母
  • 2018年4月17日
  • 読了時間: 2分

静岡県出身の現役棋士ってどのくらいいるかご存知ですか?

数え落としがなければ5人。うち4人が浜松市出身です。

というわけで藤井君、期待しています! プレッシャーにならない程度に・・

で、残る1人はといいますと。

Wikiによると「田方郡函南村に生まれる。」とあり、更にこのように続きます。

 父は伊東で碁会所を開き、沼津で開かれた囲碁大会に女流棋士が出席していたのを見て、娘を棋士にすることを思い立つ。

おお~っ! なんだかよく知った地名がたくさん出てくるゾ!

この方は杉内寿子(すぎうちかずこ)八段。なんと昭和2年生まれ91歳の現役最年長棋士であらせられます♪

ご主人は杉内雅男九段。残念ながら昨年97歳で亡くなられましたが、最終対局は亡くなる19日前とのこと。生涯現役だったってことですよね。最年長現役棋士記録を持ち、昨年までは夫婦で最年長1番目と2番目だったという!ブラボー!!

将棋のひふみんが棋士生活60年以上ということですが、このお二人は80年クラスなんです。三島囲碁の皆様方、まだまだ若造ですね(笑)。

寿子八段、すごい話がまだまだあります。

まず、女流棋士として初の八段。

そして現在も女流棋士最多勝記録を更新中です!

「!」ばっかりですが、何もかもがホントにすごくて!

三人姉妹の長女なのですが、妹さんが本田幸子七段(引退)と、楠光子七段。

余談ですが囲碁の三人姉妹と言えば、三村芳織三段、長島梢恵二段、向井千瑛五段。

この三人は本田幸子七段の門下生なんですよ。

そんなすごい女性が地元ゆかりだなんて嬉しいですね。

でも今回しみじみ浜松市パワーを再確認しました。退役棋士を合わせても浜松がほとんどです。

東部も先達に続け!! エイエイオー!

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page