top of page

 県民囲碁まつりの感想

  • mishimaigo
  • 2022年12月25日
  • 読了時間: 2分

 12月17日に島田市で、県民囲碁まつりという団体戦に参加させていただきました。

三島囲碁教室からは、級位戦、段位戦、無差別、各1チームずつ計9人が出場しました。

結果は、級位戦で優勝、段位戦で準優勝、無差別で優勝という成績を残すことが出来ました。級位、段位戦に出場した子供たちに感想を書いてもらいましたので、よかったら読んでくださると嬉しいです。


 皆、対戦する前は緊張している様子でしたが、勝っていくにつれて、雰囲気に慣れたのか、緊張がやわらいでいきました。お弁当も一緒に食べて、対局の合間には、大人などと楽しくおしゃべりする様子も見られました。楽しい一日になったと思います。

 段位戦 さや



 僕は、県民囲碁まつりの段位者戦に参加させていただきました。団体戦なので、「自分のミスで仲間に迷惑をかけたらどうしよう」と、緊張もしましたが、それ以上に、久し振りの団体戦にとてもわくわくしていました。

 対局をしたり、お弁当を食べたりしながら、僕のチームは3回戦目まで全勝で勝ち進むことができました。しかし、4回戦目に惜しくも敗北を喫してしまいました。

 優勝を逃し、準優勝という結果になってしまいましたが、今回の大会は僕にとっても三島囲碁教室全体にとっても大きな成長になったと思います。

段位戦 かい



 僕は、初めて団体戦に出たので、とても緊張していましたが

慣れていくうちに楽しい気持ちも出てきたので良かったと思います

 また、優勝できたし全勝賞もいただけたので団体戦は、楽しかったです。

また行きたいなと思いました。


                              級位戦 りょうや  


 今回は先生がついていかなかったうえ団体戦ということもあり、他の子の足を引っ張ってしまはないかなど、子供たちは心配なこともたくさんあったと思いますが、しっかりとチームワークを取りながら、しっかりと打てたようなので、普段からの心がけもありますが、みんなとてもたくましくなったなと思い感心しました。

これからも三島囲碁教室を宜しくお願い致します。


 
 
 

最新記事

すべて表示
県少年少女囲碁大会に出場しました

投稿遅れまして、すみません。静岡県少年少女囲碁大会の結果をお知らせします。泰輔君が中学生の部代表決定戦で準優勝し、全国大会に出場することになりました。他にも、文ちゃん、千佳ちゃん、伊織君、悠輝君が昇級し、颯太君が昇段しました。泰輔君は、「県大会はひどい碁を打ってしまいました...

 
 
 
最近の三島囲碁教室2025年7月版

〇MさんとSくん身長大接戦!! MさんとSくんの身長の差がわずかとなっています。Mさん自称150㎝に対してSくんも自称150㎝!!身長面でライバルとなっています。二人とも成長期?!今後に期待ですね。 実際に見てみると…? 〇AさんとTくん全国へ…...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page