top of page

カトガク囲碁将棋部

  • チー母
  • 2016年7月31日
  • 読了時間: 2分

本日、沼津市の加藤学園高校のオープンキャンパスに行ってきました。

正門を入って真っ先に手渡されたのは「囲碁将棋部」のチラシでした。

頑張ってるなぁー!!

女子部長の五十嵐さんに打っていただきました。

普段、囲碁を学校の活動としてやる機会がないので、制服で打つのは初めてなんじゃない!? と思わず写真を撮っちゃいました。

撮ったら載せたくなっちゃいまして、帰る道すがら、あぁ~~、どうせならちゃんと取材してくればよかった、と後悔・・

知っている範囲で書かせていただきますと、

月~金の週5日活動していて、

現在部員は2年生4名と、1年生は、なんと10名!!

将棋をやっている子もいますが両方やっている子もいるそうで、男女とも囲碁の団体戦に出場しています。

囲碁はねぇ。競技人口が少なくて、たった3人の団体戦メンバーを集められる高校はなかなか無いんですよ(涙)、特に女子は。

県高校囲碁選手権団体女子の部は第3位!

個人十三路盤の部では、男女とも多数入賞しています。

男子のほうは、やはり出場チーム数が多いんですよ、ということですので念のため。

現在、部内の囲碁ガールは4名。来年新入生が入ったら2チーム作りたいな、とのこと。

楽しみですね♪

カトガク囲碁将棋部の皆さん、ありがとうございました。

半端な情報で申し訳ないです。

加筆する事柄がありましたら是非お知らせくださいね。

そうだ!! 他の囲碁部の紹介もどんどん載せましょう!

情報お寄せ下さい。待ってま~す!

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page