検索


酒井猛九段来韮(らいきゅう)
韮山に来たから来韮、そんな言葉があるのかどうかわかりませんが、言ったもん勝ちです(笑)。 (ン、以前誰かが言ってたような・・・) まあ、世界遺産もあることですし、古くは源頼朝公もいらっしゃった(訳はともかく)ことですし、 固いことは言わないとしましょう。...
㋰
2017年4月26日読了時間: 1分


宝酒造杯(武者修行)
毎年、各地で行われる宝酒造杯が今年も京都を皮切りに始まりました。 日本棋院と宝酒造の主催で開催されるこの大会、お酒好きには特に 楽しい大会です(開催要領は日本棋院などのhpを)。賞品も豊富で、 抽選でプロ棋士指導碁や直筆サイン色紙が当たります(私も過去に...
㋰
2017年4月24日読了時間: 1分


作品展 大嶽美智子さん
当教室の大嶽美智子さんの作品展のお知らせです。 油彩画を中心とした素晴らしい作品の数々です。 是非ご覧ください。 2017年6月1日(木)~30日(金)10:00~20:00 会場 喫茶ロリアン (サントムーン本館2階) #教室からのお知らせ
まるちゃん
2017年4月21日読了時間: 1分


朝日アマ名人戦東部地区大会
4月16日に三島囲碁教室にて、朝日アマ名人戦東部地区大会が開催されました。 16人の方々が参加して熱戦を繰り広げました。 参加者最年少の中学一年生2名の活躍にも目を見張るものがあり、大いに刺激ある大会となりました。 (中学一年生の富士市の鬼塚君と函南町の長澤君です。) #催し
まるちゃん
2017年4月18日読了時間: 1分
水曜日の夜6時から
毎週水曜日 午後6時から9時まで開催中の教室のお知らせです。 中級以上の方は、どなたでも参加できます。 現在、小学生以上の生徒さんが大勢頑張ってます。 ご興味のある方、是非ともご参加ください。 #教室からのお知らせ
まるちゃん
2017年4月18日読了時間: 1分


伊豆土肥最福寺のしだれ桜
最福寺は本因坊秀和ゆかりのお寺。伊豆最福寺しだれ桜がまさに見ごろです。 白い八重で直径4センチくらいある花をつけています。写真ではわかりにくい のでともかく一見の価値ありデス。今年は開花がかなり遅かったようです。 朝立寄ったのですが茶会?かなにかの準備をしていましたよ。...
㋰
2017年4月15日読了時間: 1分


徳川記念世界囲碁まつりin静岡(2018.2.11~18)
昨年から当ブログ欄でもお知らせしてきました表記静岡での碁コングレス開催につきまして、 実行委員長の八木勇氏(日本棋院静岡県支部連合会名誉会長)よりお知らせがありました。 全国、いや全世界囲碁ファンの皆様、よろしくお願いします。ホームページはこちら #催し
㋰
2017年4月12日読了時間: 1分
駅伝囲碁大会・なごみ会成績優秀者
大変遅くなり申し訳ありません、2月3月の成績優秀者を掲載致します。 祝日駅伝囲碁大会 2月区間賞 太田一世・勝亦勝夫・富岡佳久 3月区間賞 鈴木知希 3月昇格賞 丸山侑亮・後藤静江・池ヶ谷多賀子 なごみ会 2月成績優秀者 富岡佳久・富田実...
席主より
2017年4月10日読了時間: 1分


酒井猛プロとの対局
初めてのプロとの対局、大石を仕留められて、見事完敗。 大変、残念ながら、学びの多い対局でした。 布石で、守りの手が多かったこと(5子も置いてるのに)、中盤での手筋の発見、 局後の解説で、白を咎める手筋を教えていただました。ここぞという時の読みの力、等々。...
まるちゃん
2017年3月14日読了時間: 1分


ゆうちょ杯ジュニア本因坊戦静岡大会
三月五日に静岡市の葵区番町市民活動センターにてゆうちょ杯ジュニア本因坊戦静岡大会が開催されました。わが三島囲碁教室の生徒さんも参加。いつもとは違う真剣な様子に、付き添いの大人もドキドキはらはらして見守ってました。 #日々のこと
まるちゃん
2017年3月10日読了時間: 1分


変わった碁石
これ、竹製の碁石です。黒は墨?で塗られていますが白は地肌のままです。まだプラスチックや 硬質ガラス石がなかった明治から昭和前半にかけては庶民にはハマグリ石なんて手が届かなかった ので、陶器や竹製が普及していたようです。ちょっと軽すぎて気合が入りませんが、軽くてかさば...
㋰
2017年3月4日読了時間: 1分


酒井猛プロ(九段)来島
チー母です。補足します。 昨年、剱持プロに来ていただいた折に、 『プロ棋士・釼持丈八段が来三いたしました。三島に来るから来三、そんな言葉があるのかどうかわかりませんが、言ったもん勝ちです(笑)。』 と書かせていただきましたが、その後...
席主より
2017年3月3日読了時間: 1分


変わった碁盤3
まさかのシリーズ化!? 山下先生の参戦です。 どこかから引っ張り出してきましたよ。 招福ミニ9路盤です。 なんと本榧!! 以前、息子の山下寛さんが制した大会の賞品のようです。 ミニ碁石付ですので、実際に打てます。(天元は本物の碁石)...
チー母
2017年2月24日読了時間: 1分


変わった碁盤2
変わった碁盤といえば、私のお気に入りはこれ! 実はアップする機会をずっとうかがっていました(笑)。 写真をクリックしてね! #囲碁四方山話
チー母
2017年2月21日読了時間: 1分


富士山碁盤?
変わった碁盤(碁紙?)がありました。 いつでもどこでも富士山見ながら対局できる! 実は富士山と碁盤を印刷した和紙をのせたものです。 これなら爽快な気分で、熱くならずに打てるかも。 私はまだ対局したことはありませんが、うちごたえは ともかく、テーブルに直接おいても打てます。...
㋰
2017年2月18日読了時間: 1分


熱海梅まつり大会に参加
恒例の熱海梅まつり囲碁大会に参加しました。参加者は178名。 Aクラス(無差別)エントリー選手で三島囲碁教室常連の 参加者は、 優勝 江面雄次 4-0 三位 渡辺茂樹 3-1 以下 鈴木正和 飯塚 満 黒崎邦夫 佐竹幸男 宗像克典...
㋰
2017年2月12日読了時間: 1分


強烈な努力
楽に碁が上達できたら・・・などと考えている人、 東京上野近くにある小野照崎神社へ行くべし。 藤沢秀行先生が喝!を入れてくれます。記念碑の 言葉を心に刻めば棋力アップ間違いなし! #囲碁紀行 #囲碁四方山話
㋰
2017年2月8日読了時間: 1分
1月の成績
なごみ会成績優秀者 富岡佳久三段 新春囲碁大会成績(1月3日開催) 区間賞 長澤紀忠 四段 小澤柳太郎 二段 有田 周 8級 鈴木知希 9級 祝日駅伝囲碁大会(1月9日開催) 昇格賞 長澤紀忠 四段 富岡佳久 三段 鈴木知希 9級 太田一世15級 区間賞...
メグ(席主パートナー)
2017年2月6日読了時間: 1分


親睦団体戦結果
今年初めての親睦団体戦が4チーム28名で行われ、以下の通りの成績となりました。 優勝チーム APP 飯塚 満 七段 日比谷 洋 五段 長澤 紀忠 四段 富岡 佳久 三段 堀江 秀和 三段 中島 良明 初段 芹沢 竜北 初段 全勝者 トランプ 島田 征人 五段...
㋰
2017年2月3日読了時間: 1分


普及指導員研修
今年も年一回行われる普及指導員研修に行ってきました。 研修とは言っても堅苦しいものではなく、北は北海道から 南は沖縄石垣島まで全国の指導員が一同に顔合わせできる いわばイベントです。東京への旅行がてら参加されている 方もたくさんいるのでは。...
㋰
2017年1月28日読了時間: 1分