top of page

少年少女囲碁大会の様子

  • チー母
  • 2016年5月7日
  • 読了時間: 2分

5月5日、第37回文部科学大臣杯少年少女囲碁大会の静岡県大会が静岡市葵区一番町の番町市民活動センターで開催されました。この会場は元小学校で、改装されてはいますが館内には懐かしい机とイスも残されていました。あ、現役お子さま達には別に全然懐かしくないですね(笑)。

県代表決定戦には12人、段・級認定戦には62人が参加し、熱戦を繰り広げました。

この数字、少ないですね…。大型連休だからでしょうか。そうだと思いたいです。

代表戦ではくじを引いて番号順に対戦表に名前を入れます。(前ブログ参照)

気づきましたか? そう、三島囲碁教室の二人は、二人とも「1」の番号を引いたのでした!

スイス方式の場合、全員とは対戦しませんから、くじの結果で対戦相手が決まります。

そして、たいていは4戦するのですが、今回の出場者は小中各6名、あと1戦すれば全員と対局することができます。というわけで、総当たり戦となりました。

対局開始後、5分間は撮影OK。その後は関係者以外すべてシャットアウトです。

プロの手合いみたいですね!!

認定戦は午後から。引率の都合で朝から来ていた子もいて、やっと出番です。

この会場には、元小学校だけあって子供向けの本もたくさん置いてありましたよ。

となりは公園。何をして過ごしていたのかな?

今回は三島囲碁教室からの参加者も少なかったです。

みなさ~ん!次回は一緒に行きましょうねーー♪

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page