top of page

武者修行(宝酒造杯沖縄)

  • 2017年5月31日
  • 読了時間: 1分

 5月27日、今回初めて宝酒造杯が梅雨入りしている沖縄那覇で行われました。高尾紳路名人、知念かおり五段も来場され、大きな拍手がわきました。普及指導員研修でお世話になっている日本棋院の平野常務理事

にも再会、次回の福岡や札幌にも行かれるとのことで棋院のこの大会への力の入れ方を感じました。私の成績といえば、六段戦で3勝賞をゲットし、次の目的地八重山への手土産となりました。

 その後は以前、このブログでも紹介した文化財の碁会所「石庭」を再訪し、石垣島の人と手談を交えました。蚊取り線香を3本もたき、扇風機をかけながらの対局でしたが心地よかったですよ。対局相手のなかに

沼津に長年住んでいた人がいて、「三島の碁会所に行ったことある?梅名の。」と聞かれ驚き。寛さんがまだ子供のころに行ったことがあるとのことでした。世間は狭いというか碁縁があると感じ入った旅でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
最近の三島囲碁教室2025年10月版

〇Aさん、Tくん、N高団体戦頑張ったよ報告 Aさん勝った!Tくんも勝った!!やるじゃん N高も見事県大会優勝!!うはうは 今後の活躍も楽しみです! ☆出張囲碁教室開催決定!!!!!!!!!!すごい!!!!!☆ 2025年10月26日、11月1日、11月2日に開催決定!!!拍...

 
 
 
韮山高校全国大会の結果

囲碁教室で日々練習している韮山高校囲碁将棋部が個人戦・団体戦ともに第49回全国高等学校囲碁選手権大会に出場しました。 部員数0人から始まった囲碁将棋部ですが、団体戦は初出場で見事県大会優勝を果たし、全国大会に駒を進めました。団体戦は3人1チームで今回は2年生の太田明希・上杉...

 
 
 

コメント


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page