かわった碁笥㋰2018年1月26日読了時間: 1分この鳥かごみたいな碁笥、駿河竹細工で作られました。駿河竹細工は1976年に通産省から伝統的工芸品の指定を受けました。家康が鷹狩りのための餌箱を鷹匠同心たちに作らせたのが始まりと言われています。名称は「竹千代」。来月開催の徳川記念世界囲碁まつりの会場で販売されるとのことです。ふたを開けなくても白黒がわかりますね。 #囲碁四方山話
この鳥かごみたいな碁笥、駿河竹細工で作られました。駿河竹細工は1976年に通産省から伝統的工芸品の指定を受けました。家康が鷹狩りのための餌箱を鷹匠同心たちに作らせたのが始まりと言われています。名称は「竹千代」。来月開催の徳川記念世界囲碁まつりの会場で販売されるとのことです。ふたを開けなくても白黒がわかりますね。 #囲碁四方山話
ボンド杯全日本こども囲碁大会に参加しました。3月2日に沼津市で開催された全日本こども囲碁大会に参加しました。今回の大会はトーナメント形式で行われました。それでは結果をお知らせします。奏ちゃんは4勝0敗で優勝をつかみ取り、4級でエントリーし2級に昇級しました。泰輔君は3勝1敗で3位となり、悠暉くんは3勝1敗で3位となり...