top of page

ボンド杯こども囲碁チャンピオン戦

  • まるちゃん
  • 2018年3月6日
  • 読了時間: 2分

3月4日(日)に、静岡市の労政会館にて

「ボンド杯争奪 第21回こども囲碁チャンピオン戦 静岡地区大会」が開催されました。

三島囲碁教室からも生徒さん10名が参加。

代表決定戦に出場した長澤紀忠君(五段・中学1年生)は、大健闘の準優勝!!

来年は、京都の聖護院御殿荘で行われる全国大会に出場できますように。

今後の活躍が大いに期待されます。

級位戦では、白組(1~5級)で、有田周君(2級・小学5年生)が優勝!

周君は、去る2月25日に開催された富士山囲碁大会でも、級位者クラスで優勝した実力者です。

続けての快挙です。えらい!

黄組(6~10級)で、鈴木知希君(6級・小学2年生)が準優勝。

クールな面持ちで、勝ち星を挙げる姿が印象的でした。

保護者の方がカメラを忘れたことを悔やまれるほどの雄姿でした。

ちなみに、優勝・準優勝すると、プロ棋士による指導碁つきなので、知希君も星川プロと対戦。

他の生徒さんたちも、それぞれのクラスで本当によく頑張ってました。

参加賞は、ボンド杯ということで、(株)コニシのミニ木工用ボンドでした。

付き添いの保護者は、通常子供たちの対戦中は控室で待機していなければなりませんが、

今回は特別にプロ棋士による「お楽しみ囲碁講座」なるものが開催されました。

最近は、幼稚園に出張して、園児向けに囲碁を教えることもあるそうです。

10数名の保護者を前に、基本的なルールを説明し、最後は参加者を交えて石取りゲームで

大いに盛り上がりました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
県少年少女囲碁大会に出場しました

投稿遅れまして、すみません。静岡県少年少女囲碁大会の結果をお知らせします。泰輔君が中学生の部代表決定戦で準優勝し、全国大会に出場することになりました。他にも、文ちゃん、千佳ちゃん、伊織君、悠輝君が昇級し、颯太君が昇段しました。泰輔君は、「県大会はひどい碁を打ってしまいました...

 
 
 
最近の三島囲碁教室2025年7月版

〇MさんとSくん身長大接戦!! MさんとSくんの身長の差がわずかとなっています。Mさん自称150㎝に対してSくんも自称150㎝!!身長面でライバルとなっています。二人とも成長期?!今後に期待ですね。 実際に見てみると…? 〇AさんとTくん全国へ…...

 
 
 

Comments


日本棋院
三島支部

© 2023 by Senior Residence. Proudly created with Wix.com

bottom of page