top of page
検索
チー母

柿の日


10月26日は「柿の日」

正岡子規が有名な「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」を詠んだのが明治28年10月26日からの奈良旅行と言われていることから制定されました。

野球好きで知られる子規は、野球を題材とした短歌・俳句を数多く詠み、野球の普及に多大な貢献をしたとして2002年に野球の殿堂に入っています。「野球」と書いて、(の・ボール)→「のぼる」という雅号を用いているほどです。

もっとも、皆さんにはこちらの話のほうがお馴染みでしょうか。

子規は生誕150年にあたる2014年に囲碁の殿堂にも入っています。

数ある子規の囲碁の句からひとつ。

 「淋しげに柿食ふは碁を知らざらん」

仲間が楽しく囲碁の対局している傍らで、碁を知らないばかりにひとりぽつんと柿を食べている。

子規は碁が好きで、もちろん知ってはいたと思いますが、強かったという記述は残っていないようです。けれども柿も碁も大好きであったことが伝わってきますね。

どれくらい好きだったかといいますと。

 「真中に碁盤据ゑたる毛布かな」

子規は三十代半ばで結核で亡くなりますが、その病床にも碁盤を持ち込み囲碁に熱中していたのでした。

その他の句は、下記6ページに詳しく載っていますのでご覧ください。

少々疑問なのは、この機関紙には、子規は碁を打たなかった、とあります。

確かに「淋しげに」の句にも知らないと出てきます。

一方、調べてみると下記のような記述もあるのです。

 子規は幼少時、祖父の大原観山(松山藩の儒学者)から囲碁の手ほどきを受けた。

 松山市一番町の国指定重要文化財「萬翠荘(ばんすいそう)」の庭園には

 子規と観山が碁盤を載せ、囲碁に興じたと伝わる庭石がある。

うーーん?? 詳しい方がいましたら情報をお願いします!

そうだ!!

皆さま、自作の碁の句や川柳等お寄せください!

既存の句の紹介でもいいです。

秋の夜長を風流に楽しみましょう♪

閲覧数:42回0件のコメント

最新記事

すべて表示

近況報告

・全国大会 7月23日に行われた第48回高校囲碁選手権大会全国大会に静岡県女子の部代表として出場させていただきました、太田明希です。高校に進学して最初の大きな大会であって緊張はしましたが、同世代と対戦できるという喜びの方が強かったと感じます。...

Opmerkingen


日本棋院
三島支部
bottom of page