検索
大社の彫刻(まとめ)
2016/10/04の当ブログ「大社の彫刻」について 三嶋大社崇敬囲碁会会長の日比谷さんがいろいろ教えてくださいました。 ありがとうございます。 こちらのページにまとめましたのでご覧下さい。>> (HPトップの彫刻画像からもリンクを貼ってありますので、いつでもご覧いただけま...
チー母
2017年1月7日読了時間: 1分


あけましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。 席亭からの新年のご挨拶はこちらをご覧下さい>> チー母です。 娘の受験でご無沙汰しておりますが、 酉年なので思わず出てきてしまいました。 当HPにもちょこちょこ載せているうちの鳥さんをあらためて紹介します!...
チー母
2016年12月31日読了時間: 1分
お知らせ
腕試し囲碁会のルール変更について 開始時間が10:00から随時となります。また対局は今まで5回戦でしたが新春囲碁大会より 対局数の制限は設けません。棋力と気力の続く限りお楽しみください。 なお、大会の成績は次回に繰り越されます。そして昇級及び降級の基準を設けました。...
席主より
2016年12月31日読了時間: 1分
12月の成績
12月腕試し囲碁会成績(12月23日開催) 4勝 山本 伊豆美 三段 宇津木 徳雄 初段 12月なごみ会成績優秀者 富岡 佳久 三段 松本 勝 1級 #成績
mishimaigo
2016年12月31日読了時間: 1分


本因坊秀策縁の地
整理整頓が横着な私(どこかの席主と同じ)ですが、たまにはきちんとします (どこかの席主とはちがう)。その中から写真がでてきました。デジカメで 撮影したはずのデータが出てこないので映り悪いですが印刷したものをちょっと。 碁向上心がまだ旺盛だったころに訪れた広島県因島の思い出で...
㋰
2016年12月20日読了時間: 1分


第7回親睦団体戦の結果
10月30日、恒例の団体戦が行われました。この日は家康駿府囲碁まつりや伊豆日日新聞杯とも 重なったためか、7月のときと同様参加者が限られてしまいましたが、いつもどおり熱い戦いが 繰り広げられました。優勝は「希望の塾」チームでした(写真)。次回は来年1月29日です。...
㋰
2016年11月8日読了時間: 1分
10月の成績
10月腕試し囲碁(10/10開催) 加藤忠男 四段 10月なごみ会成績優秀者 佐竹幸男 五段 富岡佳久 三段 畠山勝朗 二段 川西敏之 初段 松本勝 1級 #成績
mishimaigo
2016年10月31日読了時間: 1分
三島市民囲碁大会感想2
ちーちゃん(小)ママからも感想お寄せいただきました。 ありがとうございます! 注:三島囲碁教室には大・中・小の「ちー」がいます。 娘が囲碁を始めたのは保育園の年中の時でした。「嫌いではないが好きでもなさそう」なままなんとなく囲碁を続け、先生にご迷惑をおかけすることも多々あっ...
mishimaigo
2016年10月19日読了時間: 1分
囲碁村塾新設
先日の三島市民囲碁大会では大変大勢の囲碁ファンにお集まりいただきありがとうございました。 これを記念しまして新企画を始めました。松下村塾ほど大それたものではありませんが、是非覗いてみてください。詳細はこちら #教室からのお知らせ
mishimaigo
2016年10月13日読了時間: 1分


三島市民囲碁大会感想
以前行なわれていたとは言え、運営担当者としては初めての大会であたふたしましたが今はスタッフ一同 ほっとしています。ブログもちょっと日が経ってしまいましたがこれはYセンセの性格にも影響が・・・? さて、参加者のお母さまからメッセージをいただきました。...
宗
2016年10月12日読了時間: 2分


湘南ひらつか囲碁まつりに参加
このところYセンセにコキ使われたり、裏方仕事が多くて対局機会がなかったので 伊豆から離れて指導碁を受けに行ってきました。平塚市は木谷道場、伊豆市は本因坊秀和 生誕地ということで碁縁があることから交流事業が行われています。毎年おおむね10月...
宗
2016年10月9日読了時間: 1分


大社の彫刻
今日のGoogleのトップ画面のロゴ、 これは何かなと見てみると 『グレゴリオ暦 制定 434周年』だそうです。 434という半端な数字が気になりますが、 そういうことならあの話題は今日中に載せなくては!? 三島囲碁教室HPのホーム画面の彫刻は三島市にある三嶋大社本殿の「吉...
チー母
2016年10月3日読了時間: 2分


県高校総合文化祭 優勝!!
10月2日に県立浜松北高校で行われた県高校総合文化祭囲碁部門の個人戦女子Aクラスにおいて三島囲碁教室の佐藤菜都美さん(沼津商2)が見事優勝いたしました。 男女各Aクラスの上位2名は11月に名古屋市で開かれる東海大会に出場します。 応援よろしくお願いいたします! #みんなの活躍
mishimaigo
2016年10月3日読了時間: 1分
三島市民囲碁大会が無事終了いたしました。
昨日無事大会を実施することができました。これは三島市民囲碁大会実行委員会の方々をはじめ沢山の方の協力があってのことで、心より感謝申し上げます。 参加者97名の内、学生や子供を含めて女性18名の参加があり、生涯学習課の担当者からは「女性や子供の参加があり華やかでしたね。」との...
メグ(席主パートナー)
2016年10月2日読了時間: 1分
9月の成績
9月腕試し囲碁会成績(9/19開催) 4勝 井澤 正和 四段 9月なごみ会成績優秀者 山本伊豆美 三段 堀江秀和 三段 松本 勝 1級 #成績
mishimaigo
2016年9月30日読了時間: 1分
囲碁ロッカー
知ってます?『囲碁ロッカー』 何気に見つけたこの言葉、なかなかに意味不明です。 ロッカーといえば、更衣室とかにある荷物を入れるアレ? 囲碁とのつながりがよくわかりませんね・・。 この言葉、検索してみて下さい。い~っぱい出てきますよ!...
チー母
2016年9月10日読了時間: 2分


三嶋大社奉納囲碁大会
今年も恒例の三島夏祭りに合わせた三嶋大社奉納囲碁大会が8月15日に行われました。 今回は若手中心女性中心にメンバーを選定、強豪相手にオール互先で挑みました。 チーム成績は振るいませんでしたが、力一杯戦い、さらなる上達への糧となったでしょう。 山下先生...
宗像
2016年8月17日読了時間: 1分
静岡県支部対抗戦観戦記
この大会、今年から支部だけでなく、県民による団体であれば参加できるようになりました。 また、級位の部では3人一組としてチームが組みやすくなったのも新趣向です。 今回の対抗戦は高段の部ではふるわなかったものの、有段の部および級位の部では好成績をあげ、...
宗像
2016年8月11日読了時間: 3分


支部対抗戦の様子
支部対抗戦の写真がたくさん届きましたので、ご紹介いたします。 静岡までの電車の中ではコロシの打ち合わせ!? すごい人数! いつもながら圧巻ですね♪ 宗像さんも世話人で参加。 (ボードの前、わかります?) 「いやホント疲れました。審判、有段の部対戦組み合わせ、時計トラブル対応...
チー母
2016年8月8日読了時間: 1分
日本棋院 静岡県支部対抗戦 結果
昨日、静岡市のもくせい会館で支部対抗戦が行われました。 三島囲碁チームは有段の部でワンツー、級位の部では昨年に引き続きの優勝です! 【高段の部 】 優勝 浜北支部 2位 静岡支部 3位 中遠支部 【有段の部 】 優勝「三島B」 川田 雅美 四段 ...
チー母
2016年8月7日読了時間: 1分