検索
連勝記録
碁沙汰しております。チー母です。 今日は久しぶりに三島囲碁教室にお邪魔させていただきました。 その時の話題の中からひとつ。 先日、将棋の藤井四段が連勝記録単独1位を達成し話題になっていますね。 それまでの記録は、神谷広志八段(当時26歳・五段、静岡県浜松市出身)が1987年...
チー母
2017年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


伊豆土肥最福寺のしだれ桜
最福寺は本因坊秀和ゆかりのお寺。伊豆最福寺しだれ桜がまさに見ごろです。 白い八重で直径4センチくらいある花をつけています。写真ではわかりにくい のでともかく一見の価値ありデス。今年は開花がかなり遅かったようです。 朝立寄ったのですが茶会?かなにかの準備をしていましたよ。...
㋰
2017年4月15日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


変わった碁石
これ、竹製の碁石です。黒は墨?で塗られていますが白は地肌のままです。まだプラスチックや 硬質ガラス石がなかった明治から昭和前半にかけては庶民にはハマグリ石なんて手が届かなかった ので、陶器や竹製が普及していたようです。ちょっと軽すぎて気合が入りませんが、軽くてかさば...
㋰
2017年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:97回
0件のコメント


変わった碁盤3
まさかのシリーズ化!? 山下先生の参戦です。 どこかから引っ張り出してきましたよ。 招福ミニ9路盤です。 なんと本榧!! 以前、息子の山下寛さんが制した大会の賞品のようです。 ミニ碁石付ですので、実際に打てます。(天元は本物の碁石)...
チー母
2017年2月24日読了時間: 1分
閲覧数:146回
0件のコメント


変わった碁盤2
変わった碁盤といえば、私のお気に入りはこれ! 実はアップする機会をずっとうかがっていました(笑)。 写真をクリックしてね! #囲碁四方山話
チー母
2017年2月21日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント


富士山碁盤?
変わった碁盤(碁紙?)がありました。 いつでもどこでも富士山見ながら対局できる! 実は富士山と碁盤を印刷した和紙をのせたものです。 これなら爽快な気分で、熱くならずに打てるかも。 私はまだ対局したことはありませんが、うちごたえは ともかく、テーブルに直接おいても打てます。...
㋰
2017年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


強烈な努力
楽に碁が上達できたら・・・などと考えている人、 東京上野近くにある小野照崎神社へ行くべし。 藤沢秀行先生が喝!を入れてくれます。記念碑の 言葉を心に刻めば棋力アップ間違いなし! #囲碁紀行 #囲碁四方山話
㋰
2017年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
大社の彫刻(まとめ)
2016/10/04の当ブログ「大社の彫刻」について 三嶋大社崇敬囲碁会会長の日比谷さんがいろいろ教えてくださいました。 ありがとうございます。 こちらのページにまとめましたのでご覧下さい。>> (HPトップの彫刻画像からもリンクを貼ってありますので、いつでもご覧いただけま...
チー母
2017年1月7日読了時間: 1分
閲覧数:66回
0件のコメント


囲碁ボール
テレビで『ユニカール 』というスポーツのニュースをやっていました。 誰でも気軽に楽しめるカーリングで、Universal Curling の意味だそうです。 これを見ていたら思い出したんです。 『囲碁ボール』 ご存知ですか?...
チー母
2016年7月31日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント
HOPE
Hey! Say! JUMPの中島裕翔さん主演、 テレビ静岡7月17日21:00スタートの 日曜ドラマ『HOPE~期待ゼロの新入社員~』。 主人公の一ノ瀬歩は、 なんと日本棋院の院生なんですって!! と言っても商社マンに転身し頑張るお話のようですが。...
チー母
2016年7月10日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
七冠効果
今、何気なくつけたテレビで、「アッコにおまかせ (TBS) 」をやっていて、 井山さんの七冠達成のニュースを取り上げていました。 賞金総額の話などからフリーペーパー「碁的」の話になり、 紙面もいろいろ取り上げられていましたよ!...
チー母
2016年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


みなさん、読めましたか?
先日のアマ名人戦地区予選の参加賞の手ぬぐいです。 居合わせた皆で首をかしげてしまいました。 「なんて書いてあるの???」 お習字をしているチーババに読んでもらいました。 「坐忘(ざぼう)」(※忘は旧字体) 第40期の名人就位を記念した揮毫(きごう)扇子に記された言葉で、...
チー母
2016年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


七冠達成!
伊田篤史十段に井山裕太棋聖が挑戦する森ビル杯第54期十段戦挑戦手合五番勝負(主催:産経新聞社)の第4局が4月20日(水)、東京都千代田区の日本棋院本院で行われた。 結果は井山が163手まで黒番中押し勝ちをおさめた。 シリーズ成績3-1で十段を奪取し、囲碁界史上初である...
mishimaigo
2016年4月20日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


命名「囲碁首」
前回「囲碁と頭痛」の続きです。 脳神経外科の先生に「緊張性頭痛」との診断に加えて、「ストレートネックです」と言われ、 「うちの子は、そういう骨格なんだ…」 と思ってしまったのですが、 そうではなく、これは猫背などのように姿勢が悪くなっている状態なのです。 頸椎は...
チー母
2016年4月4日読了時間: 4分
閲覧数:20回
0件のコメント
囲碁と頭痛
うちの子は、囲碁歴5年弱の中学生です。 この前の大会で負けた言い訳をしているわけではないのです。 囲碁をやる皆さんにぜひ知っておいてほしいと思いましたので聞いて下さい。 インフルエンザ最盛期の2月下旬の金曜日の昼、学校から電話がかかってきました。...
チー母
2016年4月3日読了時間: 3分
閲覧数:300回
0件のコメント


伝統芸能
碁盤に乗るのは稚児だけじゃなかった!! 農耕用の牛の調教の中でも高度なものの一つである「碁盤乗り」。 このブログを見てくれている小さな子がいるのかどうかわかりませんが、 昔々は牛(や馬)を使って田畑を耕していました。 牛は狭いところが苦手で、まっすぐあぜ道を歩かせるのも難し...
チー母
2016年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント
伝統儀式
沼津市立図書館に貸出期間を終えたリサイクルブックを一人5冊までもらえるコーナーがあるのですが、 先日、「月刊碁ワールド」があったので何となく持ってきました。 当然ですが、新しいものではありません。 というわけで今日の話題は、今更で且つ季節はずれです。...
チー母
2016年3月3日読了時間: 4分
閲覧数:130回
0件のコメント
星空のカラス
先日、囲碁コミック「星空のカラス」の最終巻(第8巻)が発売されました。 娘と私は雑誌は購読していなかったので、ずっとコミックで読んでいました。 この間に私はHPを開設し、囲碁の読み物や囲碁界のよもやま話にはまっていきました。...
チー母
2016年1月22日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
読みました
図書館でDVDを借りてきました。 ・無頼の遺言 棋士・藤沢秀行と妻モト (2006) ・プロフェッショナル仕事の流儀 囲碁棋士 井山裕太 の仕事 ・プロフェッショナル仕事の流儀 棋士 羽生善治 の仕事 うーん、我ながら渋いっ!! どれも元はNHKの番組です。...
チー母
2016年1月10日読了時間: 3分
閲覧数:14回
0件のコメント
いろいろな碁
このところ個人的になんだか忙しくて、少々ご無沙汰してしまいました。 今後もそんなこともあるかと思いますので、ぜひ記事作成のご協力をお願いいたします。 囲碁に関係あっても無くても構いません。 皆様の「聞いて、聞いて~!」をお寄せくださいね♪ 待ってまーす!!...
チー母
2015年11月21日読了時間: 2分
閲覧数:12回
0件のコメント